fc2ブログ
2015/11/18

最終日の尾瀬(春まで閉鎖)雨の尾瀬ヶ原

11月8日(日)
今シーズン最終日の尾瀬ヶ原を歩いて来ました。
明日からは春まで閉ざされた尾瀬に成ります。 



雨の尾瀬ヶ原



この時期は、鳩待峠の小屋の前まで車を乗り入れる事が出来ます。
小屋は閉じてますがトイレは自由に使用出来ます。



7時00分 山の鼻に向かってスタート



木道は、今年新しく敷換えられました。



傾斜が有って滑りやすいところはメッシュの滑り止めが全面に敷かれてます。
春先の霜が降りる時期でも安心して木道を歩けるように成りました。



川上川橋は新しいものに掛け替えられて木の香りがしてきそう。



山の鼻に到着すると雨の中テントが張って有り
前日テント泊したかたもいました。



尾瀬ロッジは冬支度とともに来春の為に除雪機もブリーシートで包まれ用意されています。




原の川上橋の橋板は取り外されています。
尾瀬は豪雪地帯なので雪の重みで橋が壊れないように橋板を取り外します。
橋の淵を歩いて渡ります。



正面の燧ヶ岳も雲の中



尾瀬の池塘もこの時期は、水が多いです。



誰1人いない尾瀬ヶ原



池頭を回り込む木道





橋板が外されていても橋の渕を歩けるので問題ありません。



ここの池頭は規模が大きいです。





牛首分岐



牛首分岐を竜宮小屋に向かいます。



後から来たグループの人達に先に行ってもらいます。





至仏山を振り向いて確認しますが雲の中で見えません。



下の大堀川橋はまだ外されていませんでした。



正面には燧ヶ岳



風で曲がった白樺の木




ナナカマドの赤い実
熊の餌に成るようです。



竜宮の入り口
春の雪解け時期でないと竜宮現象は見ることが出来ません。



竜宮小屋も締まっています。



竜宮小屋から至仏山方面を望む。



竜宮小屋裏手の竜宮沼尻川橋も橋板が外されています。
春先に成ってから小屋の方達がスノーモービルで橋を渡る為に使用する板の準備がブルーシートに包まれています。



橋を渡って福島県方面に向かいます。



見晴十字路



弥四郎小屋もすっかり冬支度、誰もいません。



第二長蔵小屋



弥四郎清水
小屋の前の湧き水



福島側の至る所に熊の糞
まだ新しそうな熊の糞です。
早朝や夕方は気を付ける必要が有ります。
熊鈴は必須です。



四つ角から見る印象的な3本の白樺の木



アカハライモリも寒さでじっとして逃げる事は有りませんでした。



ヨッピ吊り橋



ヨッピ吊り橋も橋板が取り外されています。



ヨッピ吊り橋から牛首に向かう木道も新しく成っていました。



ここの浮島は有名です。
夏に成るとアカハライモリがたくさん泳いでいます。



牛首に向かう手前の木橋



ここにも熊の糞
食べている物が分かるくらいです。



尾瀬ヶ原の貴婦人



貴婦人をズームアップしました。



牛首分岐手前
ここにも熊の糞
冬に向かって活発に活動しているようです。



牛首分岐





尾瀬ヶ原歩いて来た方向に別れを告げます。



白い花を咲かすヒツジクサも流れてます。









尾瀬ロッジまで戻って来ました。





尾瀬山の鼻ビジターセンター






山の川上川橋



鳩待峠に近づくと木道から石段に変わります。



ミズナラの門を抜けるとすぐに鳩待峠です。



13時00分
鳩待峠へ到着
まだ戻ってない方がいるようです。
この日、尾瀬ヶ原を歩いていた方は、私を含めて3組7人位でしょうか
雨の至仏山へも登っている方がいたようです。

雨の尾瀬ヶ原でしたが気持ち良く歩いて来ました。
雨が似合うのも尾瀬ヶ原でしょうか。

最終日の尾瀬の様子をYouTubeにアップしました。
この日の撮影は動画も含めてCyber-shot 防水カメラ DSC-TX30です。